年越しのお祝いということで、グルテンフリーのお酒を飲んだので、その報告。
ふるさと納税はもう来年のためになってしまうけど、次回分としてぜひ検討を。
グルテンフリーのお酒はどんなお酒だったか?
今回飲んだのは、リンゴから作ったシードル。
長野県のリンゴを使った微発泡のお酒。
酸化防止剤以外はリンゴのみ。
完全にグルテンフリーのお酒だ。
長野県長野市のシードル pic.twitter.com/oUm0MUEmu1
— Tetsuya Ohtani (@OhtaniTetsuya) 2020年1月2日
グルテンフリーのお酒の味は?
商品名の最後の辛口とあるだけあって、すっきりさっぱりした味。
甘酸っぱい若いリンゴを思わせるすっきりした味だった。
アルコール分が8%ということもあり、飲みやすくどんどん飲んでしまった。
グルテンフリーのお酒の入手先は?
シードルの入手先は楽天から。
リンクを示そうとしたら、もうなくなってしまっていた。
2019年限定だったのだろうか?
おいしかったのに、残念だ。
まとめ
シードルはワインとならんでグルテンフリーのお酒。
ワインよりも手軽に楽しめる果実酒と思う。
微発泡でシャンパンみたいに楽しめる。
ぜひ機会があったら試してみて!